人材科学技術イノベーションPT 2012年07月02日
副座長を務めている人材科学技術
イノベーションPTが開かれました。
高度情報通信ネットワーク社会
戦略本部(IT戦略本部)から以下の
ヒアリングを行いました。
・新たな情報通信技術戦略工程表案について
・電子行政オープンデータ戦略の策定について
様々な内容が含まれていましたが、先月
6月13日の参議院予算委員会でも取り
上げた内容について、記述が充実しました。予算委員会質疑の中で、これまでの
災害で想定されてこなかった行政機能の
喪失と機能低下、これに伴う様々な住民
データの逸失、現状は紙データでしか
住民データが保存されていない問題点を
指摘し、総務大臣からは強力に電子化を
進めていく旨の答弁がありました。
今回のIT戦略本部の新たな情報通信
技術戦略工程表案では、以下の記述が
加えられました。
○電子行政の推進、電子行政の効率化
○行政機関が保有する情報の活用
→pdfファイルでも電子化に計上されている現状
→2次利用が出来る形のものを作る必要性
(word、エクセル方式にする)
○地理空間情報の活用推進
行政機関が保有する情報の活用に
ついて、先日の予算委員会でも
電子化が進んでいない現状をパネルを
用いながら質疑しました。
また、電子化済みとされている中に、
pdf化されているだけでも計上されて
しまっており(pdf化だけでは2次利用
出来ず)、問題となっています。
今回の案では、2次利用が出来る形の
ものを作る必要性が明記されましたので、
国としても前に進められるよう注視して
まいります。