災害対策特別委員会(閉会中審査) 2011年09月09日
委員全員による黙祷
平野防災担当大臣
国会閉会中ですが、災害対策特別
委員会が開会され、台風12号による
被害及び対策状況について政府から
報告を聴取した後、質疑が行われました。
開会冒頭には、亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りし、黙祷が捧げられました。
台風12号は動きが遅く、上陸後も大型の
勢力を保っていたため、西日本から北日本に
かけて広い範囲で記録的な大雨となりました。
この台風により、多数の土砂災害や河川の
増水・氾濫などが生じ、紀伊半島(奈良・和歌山)
を中心に大きな被害が生じています。
さらに、道路の寸断により、多数の地区が
孤立状態に陥るとともに、各種ライフラインが
使用不可になっていますが、それぞれの
立場で懸命な復旧作業が行われています。
政府としては、平野防災担当相を本部長
とする非常災害対策本部を設置し、人命
救助を第一に、被災者の救出救助を始め
とする災害応急対策に全力を尽くし、被害
状況の迅速・的確な把握に努めています。
国会としては、現状と課題を明らかにし、
今出来る対応策を政府に着実に講じて
もらうことです。閉会中審査ですが、被災地
選出議員を中心に、真剣な質疑が交わされ
ました。