吉川さおり 参議院議員(全国比例)
MENU

活動記録

第191臨時会閉会 2016年08月04日

2016年8月4日

  • 議員総会

第191臨時会は短い会期を終え、8月3日に閉会しました。

参院選後の院の構成を決めるためだけの
臨時会でしたので、与野党間での本格論戦は
来月にも召集されると考えられる第192臨時会
になります。

第191臨時会の会期自体は短いものでしたが、
参院選後の議運筆頭理事間や議運理事会での
召集協議や様々な調整は、多くの時間を必要と
するものでした。

このタイミングで議運筆頭理事の任にあったことは
もちろん様々な巡り合わせによるものですが、参院選
直後の召集協議では、多くの気づきに恵まれました。

詳細は別の機会に譲りたいと思いますが、参院選後
の本会議の議事運営について、ここのところ、原理
原則が少し崩れていた側面が幾つかあったのですが、
今回は、法規・先例に則った形で議事運営を行うことが
叶いました。

おそらく、法規や先例に関心のある議員は、ほとんどいないことでしょう。

ただ、どんな法律案であっても最終的には
本会議で採決・可決されなければ法律にはなりません。

たとえば、その本会議自体が開会されなければ、採決に至りません。

その本会議や委員会は、様々な法規や先例等に
則って運営されています。最近は、政略的配慮を
優先し、先例をないがしろにする傾向が散見されますが、
私は議会の先人の知恵である先例は尊重すべきと考えます。

私は議運筆頭理事として、会派の人数が減った現実を
謙虚な姿勢で受け止めつつも、議会運営の側面を通じて、
国民各層の多様な意見を反映するための充実した議論が
できる参議院をつくるべく、精一杯頑張ります。