総務委員勉強会 2009年02月26日
勉強会
国会内で、参議院総務委員会メンバーが
集まり、今国会に政府から提出(予定)の
法案等について勉強会を行いました。
今日は、総務委員会調査室の方から
それぞれの法案等の特徴的な点について
レクを受ける形の勉強会でした。
調査室とは、委員会等における議案審査や
国政調査活動を中心に、議員活動を調査面で
補佐するために置かれた組織です。
私も厚生労働委員会での初質問の時から、
法案等の論点のレクを、また、質問する時以外にも
興味を持っている法案や資料等についてレクを受けています。
また、昨年末に緊急雇用対策4法案を議員立法として
参議院から提出した際には、厚労委調査室や法制局の
皆さんに支えて頂きながら、衆参の委員会に臨みました。
なぜなら、与党であれば答弁に関しては、
その道のスペシャリストである官僚の皆さんが
用意周到に準備してくれますが、野党の議員立法に
なると議員自身がそれをしなければなりません。
もちろん、国会は本来、政治家同士が議論をすべき
場所であることを考えれば当然の話なのですが、
野党議員立法の場合は、法案を提出した議員が
答弁をし、質問をする側の与党議員には官僚の皆さんが
後ろにつくため、その準備は大変です。
特に、緊急雇用対策4法案に関しては、厳しい
雇用情勢に鑑み緊急に提出したこともあり、
準備期間も短く、調査室や法制局の皆さんには
調査面等で本当にお世話になりました。