議員総会 2016年11月09日
今回の本会議は、いわゆる国税・地方税の
消費税引上延期法案が議事となりました。
おそらく、政府・与党の想定としては、TPP承認案、
関連法案が今回の本会議の議事予定だったと
考えられますが、農水大臣の立法府を冒涜する
二度にわたる発言や、衆議院特別委員会での
衆議院議長・議運とTPP特別委員会との連携不足が
原因の採決の強行が原因となり、TPP承認案・関連
法案は参議院に送付されていないため、送付されて
きた消費税延期法案が議事となったのです。
私自身は、この消費税延期法案も様々な問題が
あると思っています。そもそも、国税・地方税法は
ともに今年3月末に総務委・財金委で審議され
法改正されたばかりでしたが、第190回国会
最終日の今年6月1日に総理が会見したことが、
法律改正の根拠になっていることです。
本会議では特にその点にも着目しながら、
議運理事として質疑・答弁チェックを行いました。
本会議で答弁漏れ等があれば、場内協議が必要
となりますが、場内協議には議運理事しか立ち会え
ませんので、注意深くチェックしています。
ちなみに、場内協議が必要な場合は、次席理事が
まず登壇しますので、筆頭理事である私は、余程の
ことでない限り、場内協議で登壇する場面はありません。