議員総会
会期末まであと数日。
6月13日は月曜朝の本会議開会(もちろん定時定刻ですが月曜は久々です)となりました。
午後は、全閣僚出席の決算委員会締めくくり総括質疑が予定されていたためですが、新たな行政監視のサイクルである政策評価等の実施状況及びこれらの結果の政策への反映状況に関する報告・質疑も6月10日(金)に実施することができ、参議院らしい審議ができたのではないかと思っています。
とくに、行政監視の新たなサイクルについては、今回本会議でできなければ来年以降にも影響したでしょうし、逆に今回通常選挙前で日程が読めなくなるような状態に一時期陥りながらも、本会議で報告・質疑ができたことで、次回以降もこの時期に本会議で実施すべきものなのだ、という流れを定着させることができた気がするのです。
決算の参議院(実態は検証が必要ですが)と並んで、行政監視の参議院(実態はまだまだですが)を目指して、決算委員会の開会や本会議質疑にこだわったことは間違っていないと思います。
今後も参議院らしさにこだわって議員活動を行っていきたいと思います。