吉川さおり 参議院議員(全国比例)

活動記録

決算委員会で質疑 2009年04月06日

2009年4月6日

決算委員会で40分間の質疑に立ちました。

決算委員会に所属してから初めての質疑となった上、
省庁別審査として最初の決算委員会開会となりました。

今回の省庁別審査は、総務省等でしたので、4月1日の
災害特での質疑を踏まえ、決算的視点を盛り込みながら
消防防災・国民保護体制の整備という観点から質疑を行いました。

(当初は、政策評価について質問する予定でしたので、
大幅に質問内容を変更したため、日が無い中、準備が大変でした・・)

主として、総務省消防庁が運用している全国瞬時警報システム
(Jアラート)が今回の北朝鮮事案で使われなかったことにかかる
理由や矛盾点、及び整備の必要性、国民の皆様の暮らしと命を
守るための情報伝達手段である、市町村防災行政無線について
質問しました。

翌朝の閣議終了後の記者会見にて、総務大臣が前日に
私が質問した内容のJアラートと防災行政無線について、
全力で整備にあたるとの発言があり、質問したことの意味を
実感しました。ただ、大臣の言いっ放しに終わってしまわ
ないよう、動向はしっかり注視してまいります。

詳細は、今後、国会質疑録にアップさせていただく予定ですが、
取り急ぎ、pdf版の議事録をアップいたしますので、よろしければ
ご覧ください。

〇消防防災・国民保護体制の整備[総務省消防庁、内閣官房]

(1) 全国瞬時警報システム(Jアラート)に係る総事業費 [消防庁・内閣官房]
(2) 消防防災・国民保護体制の充実に関する政策評価に対する見解 [消防庁]
(3) 政策評価における予算・決算の連携による改善効果 [総務省]
(4) 市町村防災行政無線の整備が進まない理由 [総務大臣]
(5) 市町村防災行政無線のデジタル化に向けた財政上等の措置 [消防庁]
(6) 北朝鮮事案・誤情報発信の原因 [内閣官房]
(7) 政府のWebサイトに誤情報の掲載がない理由 [内閣官房]
(8) PAC3の配備とJアラート使用の整合性 [内閣官房]
(9) Jアラート業務規程に対する見解 [消防庁、総務大臣]
(10)Jアラートを使用しなかった理由、エムネットを使用するとした理由 [内閣官房]
(11)国民保護と防災の在り方

活動記録