総務部門会議 2008年11月26日
部門会議模様
この日の総務部門会議は、特に議題が盛りだくさんでした。
議題の一つとなった、「平成21年度税制改正要望についての
部門意見の取りまとめ」については、私自身もメンバーとして
取りまとめに関わったことから少し記述をしてみたいと思います。
毎年、この時期になると来年度予算編成等を控え、各省庁や
関係各団体から税制改正に関する要望事項を各部門でヒアリングを
行います。総務部門としても、総務省をはじめとする関係団体から
ヒアリングを行い、必要なものか否かを検討し、部門としての意見を
取りまとめます。その後、部門会議にかけた後、党の税制調査会で
最終的な党としての意思決定を行います。
取りまとめにあたって重視した視点は、以下のとおりです。
1. 地上デジタル放送への円滑な移行
2. 地域経済の活性化、地方行政の効率化
3. 省エネルギー推進のための投資促進
4. 郵政事業サービスの維持
また、具体的な分野でいえば
○情報通信関係、○郵政事業関係、○自治関係となっています。
情報通信関係の概要は、以下のとおりです。
・放送のデジタル化の推進 地上放送施設デジタル化促進税制の拡充・延長
・テレワーク環境の整備 テレワーク環境整備税制の拡充・延長
・低炭素社会の実現 低炭素社会実現のための電気通信設備投資促進税制の創設
・地域のICT利用高度化 地域ICT利用高度化(ASP/SaaSの活用等)基盤強化税制の創設
上記の項目等について、
重視した視点に基づいて取りまとめを行い、その結果を部門会議で決定して頂きました。