吉川さおり 参議院議員(全国比例)

活動記録

2012男女平等参画推進フォーラム 2012年11月20日

2012年11月20日

連合徳島主催の「2012男女平等
参画推進フォーラム」で、男女平等
参画と政治の役割と題して、お話
させて頂きました。

内容は大別すると下記の
3点となります。

1. 最近の国会情勢と政治に
興味を持ったきっかけ(男女平等参画の視点から)
2. 男女平等参画社会の必要性
3. 政治の役割

1.に関しては、衆院解散総選挙と最近の
国会情勢について報告した後、なぜ政治を
志したのかについて、男女平等参画の視点
から私自身の経験を踏まえて政治の重要性と
きっかけをお話させて頂きました。

2.男女平等参画社会の必要性に
関しては、2012年10月にダボス会議を
主催する世界経済フォーラムが発表した
「世界男女格差年次報告書」の内容を紹介
しながらお話させて頂きました。

いわゆる「男女格差報告」とは、公的
データを基に、世界135カ国を

「経済」「教育」「政治」「健康」

という4つの側面(+14の指標)から数値化し、
男女平等参画を順位付けして発表している
報告のことです。

10月に発表された最新の報告によれば、
日本は、調査対象国135カ国中101位と
なっており、先進国とは思えない順位に
甘んじている現状です。

101位となっている主な要因としては二つです。

・女性議員が少ないこと
・企業幹部に女性が少ないこと

この2つが日本国の順位を押し下げている
主な要因ですが、大きな4つの側面それぞれの
順位を見ると下記のとおりです。

「経済:102位」「教育:81位」
「政治:110位」「健康:34位」
トータルで135カ国中、101位となっています。

我が国においては、総人口はもちろん労働力
人口も減少の一途を辿っています。労働力を
どこに求めるかにもよりますが、女性の能力を
もっと活用することが出来れば、1人当たりの
総生産は5%上昇する試算もIMFによって
なされています。

これらは政策の変化で実現し得る数値ですし、
具体的にみれば、現在、日本女性の労働参加率は
62%ですが、G7では70%です。女性の労働
参加率をG7並みにあと8%引き上げさえすれば、
日本の経済全体の活性化に繋がります。

政治の役割としては、女性の労働参加率を
上げる施策を講じることですが、これには男性も
働きやすい職場環境の確立が必要不可欠です。

さらに、社会全体の意識変化も必要となります。

息の長い取り組みになろうかと思いますが、
日本の人口構成の変化を考えた時、労働力
人口の減少を正面から捉えた時、働きたいと
願う女性が働ける環境を作るために政治の側
から努力を続けていきたいと思っています。
 

活動記録