吉川さおり 参議院議員(全国比例)
MENU

事務所だより

チェンジ!

2008年11月6日

アメリカで新しい大統領が決まりました。

思うこと、考えること、たくさんありましたが、私にとって何より
強烈だったのは、長蛇の列をつくり、数時間待つことになっても、
それでも自分の一票を投じる有権者の姿でした。

「自分の一票が、この国を変えることになる」

そんな思いを持てるような、もしくは持たざるを得ないような状況に
今のアメリカがあったのかもしれませんが、それでもやはり強烈な光景でした。

今回の大統領選挙では、今まで一度も投票に行ったことがない人や
若い世代が投票所に多く足を運んだことが、圧勝要因のひとつとして挙げられています。

私を含めて、いわゆる「失われた世代」を中心とした若い世代は、
どちらかといえば、政治に無関心であり、投票所に足を運ぶ率は、
昨年の参院選の統計を見ても低いのは明らかです。

将来に希望を持てるような社会を示してこなかったことは、政治の責任です。
次期総選挙は、政権選択選挙になると言われています。
日本では二大政党制へ向けて、道半ばであり、本格的な政権交代を一度も経験していません。

将来に希望を持てる社会をつくるために、真面目に働けば報われる社会を
つくるために、安心して年を重ねられる社会をつくるために、一人ひとりの力が必要です。

もちろん、一人一票しかありませんが、その積み重ねでしか政治を変えることはできません。
次期総選挙で、今回の大統領選挙のように、今まで一度も投票に行ったことがない人や
若い世代が多く投票所に足を運ぶことで、日本においても政権交代は実現すると信じてやみません。

「政治で変えられる、政治を変えられる、この国を変えられる」

そう思えるような政治をすること、また、自身の理念にも
掲げている 『思いを託せる政治の実現』 に向けて思いを新たにしています。